現在深刻な人手不足です。
短期間でもお手伝いしてくださる方ご連絡ください。
一緒に話し合いながら活動を進めて行ける仲間を必要としています。 どうぞよろしくお願いいたします。
ご質問などはいつでも受け付けておりますので、お気軽に toninneko@yahoo.co.jp までご連絡下さい。
ボランティアに参加してくださる方、関心を持たれた方、HP上にて活動場所の公開ができませんのでメールにてお問い合わせください。
〜近隣から参加〜
【1】福岡市在住の方で、猫の一時預かりの出来る方(完全室内飼いで)
・TNR活動の預かりボランティアさん急募!
・不妊去勢のために捕獲した猫を翌朝病院に連れて行くまでの間、キャリーケージごと1晩だけ預かって下さる方(期間 夜〜翌朝)
・不妊手術が済んだ猫を元いた場所に戻すまでの間、数日間の療養期間が必要です。
その間、完全室内飼いで食事や猫トイレの掃除をしながら猫の療養をサポートしてくださる方(期間 数日)
※必要に応じてフード提供可能、猫トイレ、、ケージなど貸し出し可能です。
里親様募集の預かりボランティアさん急募! ・里親様募集のために保護した子猫や猫が里親様が決定するまでの間、完全室内飼いで預かってくださる方(期間 相談) 里親様募集活動は当会で行います。
※必要に応じてフード提供可能、猫トイレ、ケージなど貸し出し可能です。
【2】猫を動物病院や一時預かりの方から、里親様の所へ車で連れて行ってくれる方
「車・ボランティアさん」急募!
当方、車を運転できるボランティアスタッフがおりません。
車をお持ちで、運転が出来る方ご連絡ください。
(現在、1名しかおらず、わざわざ東区から車で迎えに来てもらっています)
猫を不妊去勢の為、動物病院(福岡市中央区)に送迎してくださる方や、
猫の一時預かり先から里親様宅(福岡市中央区から→福岡市内)まで送迎してくださる方
(この際、他のボランティアスタッフも同乗させていただきますのでご安心下さい)
主に、土日の昼間にお願いすることが多く、回数も2〜3ヶ月に1〜2度お願いする程度です。
【3】募金箱の集金
募金箱設置店に2ヶ月に1度程度、募金の回収に行くお手伝いです。
設置店リストを見ながら各店舗の募金箱ごとに(募金を)袋に入れて事務局まで届けてください。
募金の集計は銀行で行いますので募金回収のみのお手伝いです。
【4】啓発ポスター作り
【5】イベントの計画
【6】ホームページを管理・運営してくれる方
・とうにん地域ねこ倶楽部のホームページを制作し、管理していただける方。
〜遠方から参加〜
【1】支援物資送付 【2】募金で支援 【3】お買い物で支援
詳しくはご支援のお願いをご覧下さい。 |