譲渡についてページをよくお読みになり、「お申し込みフォーム」よりお申し込み下さい。
女の子
年齢 |
生後約1歳〜2歳くらい(2015.02月現在) |
性格 |
とても人懐こいです。 |
特徴 |
顔はきじ、背中は錆びと言うか明るい茶と黒っぽい毛が混じっています。
鳴き声が小さくほとんど鳴きません。
|
近況 |
不妊手術のために動物病院に連れていき診察台で試しにお腹の毛を剃ったら不妊手術済みでした。
|
健康状態 |
良好 |
血液検査
結果 |
猫免疫不全ウィルス、
猫白血病ウィルスともに陰性 |
その他 |
トイレ躾済み、
ノミ、条虫等予防済み |
【保護した経緯】
地域ねこ活動エリアで保護
男の子
年齢 |
生後約1歳と5ヶ月くらい(2014.05月現在) |
性格 |
とても人懐こいです。 |
特徴 |
元気な男の子です。ひとりでもよく遊びます。
|
近況 |
保護時はやせ細っていましたが、いまは預かりさんのおうちでしっかりとごはんを食べています。
|
健康状態 |
良好 |
血液検査
結果 |
猫免疫不全ウィルス、
猫白血病ウィルスともに陰性 |
その他 |
トイレ躾済み、
ノミ、条虫等予防済み |
【保護した経緯】
地域ねこ活動エリアに突然現れました。
人懐こく、人の顔をじーっとみて大きな声で鳴いていました。捨てられて、商店街をさまよっていたのか、とてもやせ細っていました。
地域ねこが、大きな声にびっくりしてでてこれなくなり、この子はオスだし、ここで地域ねことして生きていくのも難しいと思い、保護し、里親さんを探すことにしました。
男の子
年齢 |
生後約1歳と2ヶ月くらい(2013.07月現在) |
性格 |
おっとりしているシャム系の男の子です。 |
特徴 |
仮名「カン」です。 預かりボランティアさんのお宅では、「カンタ」と呼ばれています。 |
近況 |
兄弟の、仮名「トウ」と、毎日元気に遊んでいます。
一番下の写真が10月のものです。
|
健康状態 |
良好 |
血液検査
結果 |
猫免疫不全ウィルス、
猫白血病ウィルスともに陰性 |
その他 |
トイレ躾済み、
ノミ駆除済み
去勢手術済み |
【保護した経緯】
地域猫活動をしている場所に捨てられていました。
早朝、お掃除の仕事をしている方が発見されたのですが、泣くこともできないほど、置き去りにされた恐怖で動けなくなっていたようです。
すぐに動物病院を受診しましたが、ノミもおらず、耳もきれいなことから、直前まで人間のもとにいたと思われます。
男の子
年齢 |
生後約1歳と2ヶ月くらい(2013.07月現在) |
性格 |
活発で行動的。 |
特徴 |
仮名「トウ」です。 預かりボランティアさんのお宅では「トウタ」と呼ばれています。
真っ白ですがしっぽに薄い縞があり、耳が大きくエジプトの猫の容貌です。
一番下の写真が10月のものです。 |
近況 |
兄弟の、仮名「カン」と、毎日元気に遊んでいます。
|
健康状態 |
良好 |
血液検査
結果 |
猫免疫不全ウィルス、
猫白血病ウィルスともに陰性 |
その他 |
トイレ躾済み、
ノミ駆除済み
去勢手術済み |
【保護した経緯】
地域猫活動をしている場所に捨てられていました。
早朝、お掃除の仕事をしている方が発見されたのですが、泣くこともできないほど、置き去りにされた恐怖で動けなくなっていたようです。
すぐに動物病院を受診しましたが、ノミもおらず、耳もきれいなことから、直前まで人間のもとにいたと思われます。
不妊手術済み 女の子
年齢 |
生後約2歳半ぐらい(2013.07月現在) |
性格 |
活発で遊び盛りです、賢くて人懐っくおしゃべりサン。
人も猫も犬も好き。遊んでほしい時、ご飯が欲しい時など足元に擦り寄ってきてアピール。 |
特徴 |
元気いっぱいの三毛猫ちゃんです。 |
近況 |
美人猫です。
カメラ写りがなかなか上手です。
「あぁ〜ん」とかわいい声で鳴きます。
抱っこが好きです。抱っこした時に顔を見上げて「あぁ〜ん」と鳴かれるとたまりません。
ソファなどに座ると膝に乗ってきます。
撫でられるのが大好きなようです。
よく足元にスリスリして付いてきます。
また身軽なため、今でも食器棚などの上に登ります。
イメージ的には甘えん坊、いたずらっ子、さみしがり屋、ラブリーな女の子です。
|
健康状態 |
良好 (体重 3.4kg) |
血液検査
結果 |
猫免疫不全ウィルス、
猫白血病ウィルスともに陰性 |
その他 |
不妊手術済み、トイレ躾済み、
ノミ駆除済み |
【保護した経緯】
地域ねこ活動エリアに暴風雨の日にダンボールに入れて3兄妹捨てられていました。
幸運にも良く生きていたと思います。身勝手な人間がこの3兄妹の命を粗末に捨てました。
二度と悲しい思いをしないように最高の里親様を募集する経緯となりました。
譲渡についてページをよくお読みになり、「お申し込みフォーム」よりお申し込み下さい。
|